こんにちは!東京都葛飾区に拠点を置き、塗装工事をメインに手がける株式会社大友塗装です!
「外壁塗装はどんな流れで行われるの?」
このような疑問を抱く人も多いでしょう。
そこで今回は、「カンタン紹介!外壁塗装の流れ」をテーマに設定し、具体的にご説明しましょう。
ぜひ最後までご覧ください!
1.足場の設置
外壁塗装は、基本的に高所での作業をともないます。
高所で正確に塗装を行うには、しっかりとした足場が必要です。
そのため、塗装作業に入る前に足場を設置することになります。
2.高圧洗浄~下地処理・調整
高圧洗浄で外壁をきれいにした上で、下地処理・調整を行います。
具体的には、外壁のひびを埋めたり、サビを取り除いたりなどの下準備を行います。
3.養生
外壁塗装にあたっては塗料が周辺に飛び散るため、事前の養生が必要になります。
ここで言う養生とは、塗料がつくことを防ぐためにカバーすることを意味します。
4.外壁塗装
外壁塗装では、厚みを加えることが重要になります。
下塗り、中塗り、上塗りの3段階に分けて塗装を行うことが一般的です。
ただ、外壁の状況次第では4段階の塗装を行うこともあります。
このような流れで外壁塗装が行われるため、ぜひ踏まえておきましょう。
塗装工事のことなら弊社におまかせください!
東京都葛飾区に拠点を置く弊社では、外壁塗装や内装塗装を手がけております。
一般住宅だけでなく、マンションや店舗などにも対応しておりますので、ぜひご依頼ください。
ご要望を踏まえた上で、最適な塗装プランを作成いたします!
また、弊社では防水工事一式も担当しておりますので、こちらのご依頼もお待ちしております。
お問い合わせにつきましては、お電話あるいはWEB上のメールフォームより受け付けております!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。